構図例

性器の見えるR18イラストや
キスシーン絵などは受け付けていませんが、
乳首は希望があれば描きます。
ラフは裸が多いですが衣装を描く前提になります。
完全素っ裸ではなくどこかに着物描きたいです。
ラフ例 6000円で程度で対応可
ラフ例 6000円で程度で対応可
ラフ例 6000円程度で対応可
ラフ例 6000円程度で対応可
ラフ例 6000円程度で対応可
ラフ例 6000円程度で対応可
顔アップイラストの例
この鯰尾さん達~鶴丸さん程度までの大きさのイラストは
顔アップイラスト構図として割引きになる場合があります。
だいたい鳩尾くらいまでだと思います。
顔の向きは正面を向いていなくても大丈夫です。
※タイトルは適当に入れた物です。
タイトルデザインには対応していませんが、ラフのようにこタイトルはの辺りに入れる…などのご提案は可能です。タイトルの配置についてご希望があれば聞き取りの際に伝えて頂けると、それに合わせた構図を作りやすくなります。

※激しい戦闘シーン、殺陣知識が必要になる構図や、大きな動きのある構図、難しい構図につきましてはお断りさせて頂くこともあります。

顔アップイラストの例2
オメガバース本
山姥切長義、山姥切国広の顔サンプルです。
そのうち発行予定のくにちょぎオメガバース本の表紙用にラフを描いてあったものです。
(つるみかオメガバース本の続きのつもり。タイトル、構図はCPがくにちょぎなので長義さんが下に配置になります、つるみか本とは逆の配置にです。国広が右上または左上、長義が左下または左下)
ラフの案描き込みはだいたいこのくらいになります。
(上の鯰尾、鶴丸さんは本当に見本用にぱぱっと作った物です)サンプルは今後、他キャラも増やしていきたいです。

​​​​​​​
腰から上
腰から上
腰から上
腰から上
腰から上
腰から上
腰から上イラストの作例
このくらいが腰から上のイラストになります。
構図によってもう少し下まで入る場合もあります。

ラフ画の描き込みはだいたいこの女の子または、顔アップ作例2の長義さん、国広さんくらいです。構図決めの段階ではもう少しざっくり描きます(顔アップの構図見本程度)。幾つか提案して、好きな構図を選んで頂いた後、もう少し描き込みしたラフを作ってまたご確認頂くという感じです。
膝上イラストの構図例
このくらいが膝上イラストです。

全身イラスト
全身イラスト

全身イラストは要相談
全身イラストかつ背景ありのイラストは当サイトでは受け付けていません。(お問い合わせ、ご相談は可能)
A4~B4納品で二次創作の場合は10000円程度になります。単純な背景無しの立ち絵は同人誌の表紙に使いにくいので表紙用として構図を作った物をおすすめします。表紙絵以外の用途の単純立ち絵、アイコンイラストは当サイトでは受け付けていません。
二次創作の全身立ち絵が欲しい場合はあらかじめお問い合わせ下さい。
植物はしんどい
植物はしんどい
 R絵は描かない
 R絵は描かない
花敷き詰め手描き 発狂しそうでした
花敷き詰め手描き 発狂しそうでした
白黒イラスト(トーン仕上げ)の例

挿絵の場合、線画をアナログ(つけペン)でやるか、
PCでやるかは当方で選ばせて頂きます。
トーンは一律PCです。
全面箔表紙用の白黒イラストも受付しています。
枚数によって納期が変わります。
一回の依頼の上限は3枚とさせて頂いています。
枚数が多い場合は、あらかじめご相談下さい。
2回に分けて発注していただく等で対応可能な場合もあります。
半年から一年程度余裕を持ってお問い合わせして下さい。


カット、1枚絵は短納期で対応可能な場合もあります。
表紙絵として白黒絵を使いたい場合はお問い合わせ下さい。
複数枚発注の場合は作品や予算に合わせて
枚数や構図を提案させて頂くことも可能です。
1500円~2000円くらい
1500円~2000円くらい
2000円くらい(背景の空は画像素材)
2000円くらい(背景の空は画像素材)
白黒イラスト(グレースケール仕上げ)の例

グレースケール塗り始めました
枚数によって納期が変わります。
一回の依頼の上限は3枚とさせて頂いています。
枚数によって納期が変わります。
半年~一年余裕を持ってお問い合わせして下さい。
全面箔表紙用の白黒イラストも受付しています。

カット、1枚絵は短納期、別料金で対応可能な場合もあります。
表紙絵として白黒絵を使いたい場合はお問い合わせ下さい。

複数枚発注の場合は作品や予算に合わせて
枚数や構図を提案させて頂くことも可能です。
4枚以上必要な場合は分割発注をお願いしています。
あらかじめお問い合わせ下さい。
ロゴ、装丁デザイン
つるみかワンドロまとめ本のタイトルロゴです。
続刊の予定があるので自分で作りました。少しでも安く印刷しようと印刷所を変えたせいでRGB→CMYKで印刷しないといけなくなってロゴの色を変更する羽目になりました。RGBというのはモニターで見た鮮やかな色で、CMYKというのは印刷の色くらいに思って頂ければ。だいたいCMYKの方がくすんで見えるので肌色は注意と言われます。でもコントラストとか色のバランスや明るさががおかしくなければ、実際に印刷されるとそこまで気にならないです。
一応注意はしています。
データの変換には対応可能ですのでお好きなデータをご指定下さい。

You may also like

Back to Top